-
山本一仁 オーバル皿
¥1,800
ざらっとした質感の白釉薬のオーバル皿です。 サラダやデザート、とり皿としても! サイズ 約19.5×12cm 高さ約2cm 電子レンジ、温め程度可能 ▪️吸水性がある為、油物などを盛り付ける際には、 一度水にくぐらせてから使用するとシミ等がつきにくくなります。 ▪️使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなることがあります。 経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ▪️洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。 埼玉県で作陶されている山本さん。養蜂や大工仕事・山遊びを趣味とし、工房の一部やギャラリーはなんとご自身で建てられたそうです。 どっしりとした深い色に、幅広い作風。自然豊かな環境から生み出される器達は、個性的でわくわくさせてくれます。 作家による手作業で作られた作品のため、色合い、形、大きさ、重さ、絵柄の入り方、釉薬のムラなどが異なります。また、縁や底にみられる所々の凹みや、器表面に入った微細なキズや汚れ、ピンホール*や鉄粉*は、制作過程にできてしまう、自然な現象となります。 ※ピンホール うつわの表面に見られる小さな陥没や黒い穴のことです。素焼き後の素地に残った有機物や空気が釉薬をかけた焼成後に小さな凹み(穴)として現れます。 ※鉄粉 陶器にもともと含まれる鉄分が焼かれて酸化すると「黒点」となって、器の表面に出てくることを指します。 また、使用過程で貫入(表面釉薬の亀裂)が入ることがありますが、ヒビや破損ではなく、ご使用に支障はありません。手仕事ならではの表情、経年変化もお楽しみください。 すべて手仕事のため、柄、模様、色の配置などの個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではのひとつひとつの表情と風合いの違いをお楽しみください。
-
山本一仁 アメ釉マグカップ
¥2,000
丸みのあるフォルムが手にしっとりを馴染む粉引きのマグカップ。 飲み物の時間をゆっくり味わってください。 サイズ 径11cm 高さ9cm 電子レンジ、温め程度可能 ▪️吸水性がある為、油物などを盛り付ける際には、 一度水にくぐらせてから使用するとシミ等がつきにくくなります。 ▪️使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなることがあります。 経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ▪️洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。 埼玉県で作陶されている山本さん。養蜂や大工仕事・山遊びを趣味とし、工房の一部やギャラリーはなんとご自身で建てられたそうです。 どっしりとした深い色に、幅広い作風。自然豊かな環境から生み出される器達は、個性的でわくわくさせてくれます。 作家による手作業で作られた作品のため、色合い、形、大きさ、重さ、絵柄の入り方、釉薬のムラなどが異なります。また、縁や底にみられる所々の凹みや、器表面に入った微細なキズや汚れ、ピンホール*や鉄粉*は、制作過程にできてしまう、自然な現象となります。 ※ピンホール うつわの表面に見られる小さな陥没や黒い穴のことです。素焼き後の素地に残った有機物や空気が釉薬をかけた焼成後に小さな凹み(穴)として現れます。 ※鉄粉 陶器にもともと含まれる鉄分が焼かれて酸化すると「黒点」となって、器の表面に出てくることを指します。 また、使用過程で貫入(表面釉薬の亀裂)が入ることがありますが、ヒビや破損ではなく、ご使用に支障はありません。手仕事ならではの表情、経年変化もお楽しみください。 すべて手仕事のため、柄、模様、色の配置などの個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではのひとつひとつの表情と風合いの違いをお楽しみください。
-
山本一仁 台皿 丸
¥2,400
厚みがあり、存在感のある器です。 サイズ 径約14cm 高さ約4~6cm 電子レンジ、温め程度可能 ▪️吸水性がある為、油物などを盛り付ける際には、 一度水にくぐらせてから使用するとシミ等がつきにくくなります。 ▪️使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなることがあります。 経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ▪️洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。 埼玉県で作陶されている山本さん。養蜂や大工仕事・山遊びを趣味とし、工房の一部やギャラリーはなんとご自身で建てられたそうです。 どっしりとした深い色に、幅広い作風。自然豊かな環境から生み出される器達は、個性的でわくわくさせてくれます。 作家による手作業で作られた作品のため、色合い、形、大きさ、重さ、絵柄の入り方、釉薬のムラなどが異なります。また、縁や底にみられる所々の凹みや、器表面に入った微細なキズや汚れ、ピンホール*や鉄粉*は、制作過程にできてしまう、自然な現象となります。 ※ピンホール うつわの表面に見られる小さな陥没や黒い穴のことです。素焼き後の素地に残った有機物や空気が釉薬をかけた焼成後に小さな凹み(穴)として現れます。 ※鉄粉 陶器にもともと含まれる鉄分が焼かれて酸化すると「黒点」となって、器の表面に出てくることを指します。 また、使用過程で貫入(表面釉薬の亀裂)が入ることがありますが、ヒビや破損ではなく、ご使用に支障はありません。手仕事ならではの表情、経年変化もお楽しみください。 すべて手仕事のため、柄、模様、色の配置などの個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではのひとつひとつの表情と風合いの違いをお楽しみください。
-
山本一仁 コブレット
¥2,400
サイズ 径約10cm 高さ11cm 電子レンジ、温め程度可能 ▪️吸水性がある為、油物などを盛り付ける際には、 一度水にくぐらせてから使用するとシミ等がつきにくくなります。 ▪️使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなることがあります。 経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ▪️洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。 埼玉県で作陶されている山本さん。養蜂や大工仕事・山遊びを趣味とし、工房の一部やギャラリーはなんとご自身で建てられたそうです。 どっしりとした深い色に、幅広い作風。自然豊かな環境から生み出される器達は、個性的でわくわくさせてくれます。 作家による手作業で作られた作品のため、色合い、形、大きさ、重さ、絵柄の入り方、釉薬のムラなどが異なります。また、縁や底にみられる所々の凹みや、器表面に入った微細なキズや汚れ、ピンホール*や鉄粉*は、制作過程にできてしまう、自然な現象となります。 ※ピンホール うつわの表面に見られる小さな陥没や黒い穴のことです。素焼き後の素地に残った有機物や空気が釉薬をかけた焼成後に小さな凹み(穴)として現れます。 ※鉄粉 陶器にもともと含まれる鉄分が焼かれて酸化すると「黒点」となって、器の表面に出てくることを指します。 また、使用過程で貫入(表面釉薬の亀裂)が入ることがありますが、ヒビや破損ではなく、ご使用に支障はありません。手仕事ならではの表情、経年変化もお楽しみください。 すべて手仕事のため、柄、模様、色の配置などの個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではのひとつひとつの表情と風合いの違いをお楽しみください。
-
山本一仁 ビードロくみ出し
¥2,200
サイズ 径10cm 高さ8cm ▪️吸水性がある為、油物などを盛り付ける際には、 一度水にくぐらせてから使用するとシミ等がつきにくくなります。 ▪️使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなることがあります。 経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ▪️洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。 埼玉県で作陶されている山本さん。養蜂や大工仕事・山遊びを趣味とし、工房の一部やギャラリーはなんとご自身で建てられたそうです。 どっしりとした深い色に、幅広い作風。自然豊かな環境から生み出される器達は、個性的でわくわくさせてくれます。 作家による手作業で作られた作品のため、色合い、形、大きさ、重さ、絵柄の入り方、釉薬のムラなどが異なります。また、縁や底にみられる所々の凹みや、器表面に入った微細なキズや汚れ、ピンホール*や鉄粉*は、制作過程にできてしまう、自然な現象となります。 ※ピンホール うつわの表面に見られる小さな陥没や黒い穴のことです。素焼き後の素地に残った有機物や空気が釉薬をかけた焼成後に小さな凹み(穴)として現れます。 ※鉄粉 陶器にもともと含まれる鉄分が焼かれて酸化すると「黒点」となって、器の表面に出てくることを指します。 また、使用過程で貫入(表面釉薬の亀裂)が入ることがありますが、ヒビや破損ではなく、ご使用に支障はありません。手仕事ならではの表情、経年変化もお楽しみください。 すべて手仕事のため、柄、模様、色の配置などの個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではのひとつひとつの表情と風合いの違いをお楽しみください。
-
山本一仁 玉縁白マット 21cm
¥3,200
器の縁(口縁)が丸く、厚みがあり、 ぽってりとした丸みが特徴的です。 縁の立ち上がりが、おいしい盛り付けの助っ人役です。 サイズ 径21cm 高さ 2cm 電子レンジ、温め程度可能 電子レンジ、温め程度可能 ▪️吸水性がある為、油物などを盛り付ける際には、 一度水にくぐらせてから使用するとシミ等がつきにくくなります。 ▪️使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなることがあります。 経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ▪️洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。 埼玉県で作陶されている山本さん。養蜂や大工仕事・山遊びを趣味とし、工房の一部やギャラリーはなんとご自身で建てられたそうです。 どっしりとした深い色に、幅広い作風。自然豊かな環境から生み出される器達は、個性的でわくわくさせてくれます。 作家による手作業で作られた作品のため、色合い、形、大きさ、重さ、絵柄の入り方、釉薬のムラなどが異なります。また、縁や底にみられる所々の凹みや、器表面に入った微細なキズや汚れ、ピンホール*や鉄粉*は、制作過程にできてしまう、自然な現象となります。 ※ピンホール うつわの表面に見られる小さな陥没や黒い穴のことです。素焼き後の素地に残った有機物や空気が釉薬をかけた焼成後に小さな凹み(穴)として現れます。 ※鉄粉 陶器にもともと含まれる鉄分が焼かれて酸化すると「黒点」となって、器の表面に出てくることを指します。 また、使用過程で貫入(表面釉薬の亀裂)が入ることがありますが、ヒビや破損ではなく、ご使用に支障はありません。手仕事ならではの表情、経年変化もお楽しみください。 すべて手仕事のため、柄、模様、色の配置などの個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではのひとつひとつの表情と風合いの違いをお楽しみください。
-
山本一仁 玉縁白マット
¥3,600
器の縁(口縁)が丸く、厚みがあり、 ぽってりとした丸みが特徴的です。 縁の立ち上がりが、おいしい盛り付けの助っ人役です。 サイズ 径24cm 高さ 2cm 電子レンジ、温め程度可能 ▪️吸水性がある為、油物などを盛り付ける際には、 一度水にくぐらせてから使用するとシミ等がつきにくくなります。 ▪️使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなることがあります。 経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ▪️洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。 埼玉県で作陶されている山本さん。養蜂や大工仕事・山遊びを趣味とし、工房の一部やギャラリーはなんとご自身で建てられたそうです。 どっしりとした深い色に、幅広い作風。自然豊かな環境から生み出される器達は、個性的でわくわくさせてくれます。 作家による手作業で作られた作品のため、色合い、形、大きさ、重さ、絵柄の入り方、釉薬のムラなどが異なります。また、縁や底にみられる所々の凹みや、器表面に入った微細なキズや汚れ、ピンホール*や鉄粉*は、制作過程にできてしまう、自然な現象となります。 ※ピンホール うつわの表面に見られる小さな陥没や黒い穴のことです。素焼き後の素地に残った有機物や空気が釉薬をかけた焼成後に小さな凹み(穴)として現れます。 ※鉄粉 陶器にもともと含まれる鉄分が焼かれて酸化すると「黒点」となって、器の表面に出てくることを指します。 また、使用過程で貫入(表面釉薬の亀裂)が入ることがありますが、ヒビや破損ではなく、ご使用に支障はありません。手仕事ならではの表情、経年変化もお楽しみください。 すべて手仕事のため、柄、模様、色の配置などの個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではのひとつひとつの表情と風合いの違いをお楽しみください。 山本和仁 山本和人氏は25年以上にわたり陶芸家として活動し、その個性的な風合いと芸術的なデザインで高い評価を得て います。「自分で作れるものは自分で作る」という哲学を掲げ、ものづくりをこよなく愛する山本氏は、自ら工房と油窯を構えています。 現在、埼玉県の山奥にある工房で、ミツバチの飼育やヤギとの触れ合いなど、自然と触れ合いながら日々を過ごし、陶芸に取り組んでいます。 釉薬や技法を常に試行錯誤しながら、山本氏の陶芸は土の力強さと遊び心に満ち、人々の心に深く響き、日本人に愛されています。それは、作品を手に取るたびに、自然の力強さを肌で感じることができるからかもしれません。 【山本和人 略歴】 1973年静岡県生まれ。 1995年 大東文化大学法学部卒業。 1996 年埼玉陶芸展陶芸グループ展入選。 埼玉県小川町に開窯し独立。 1999年個展(アートショップMOMO)・(ワールドビューガラ)。2000年個展 (松戸伊勢丹)・(丸善日本橋店)・(府中伊勢丹)開催。 2002年個展(松戸伊勢丹)開催後、埼玉県常陸川村に拠点を移す。 2003年個展(松戸伊勢丹)・(丸善日本橋店)開催。 2024年台湾にて初めて作品展示販売(奇思)。 --- 所在地 | 埼玉県、日本
-
山本一仁 ビードロ釉 レンゲ小鉢
¥1,500
ビードロ釉が底でキラキラと綺麗です。 レンゲの形がかわいさ増して、 手びねりのぬくもりが溢れる作品です。 サイズ 17cm 高さ4cm ▪️電子レンジ 食洗機不可 ▪️使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなることがあります。 経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ▪️洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。 埼玉県で作陶されている山本さん。養蜂や大工仕事・山遊びを趣味とし、工房の一部やギャラリーはなんとご自身で建てられたそうです。 どっしりとした深い色に、幅広い作風。自然豊かな環境から生み出される器達は、個性的でわくわくさせてくれます。 すべて手仕事のため、柄、模様、色の配置などの個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではのひとつひとつの表情と風合いの違いをお楽しみください。
-
山本一仁 台皿 筒
¥2,000
想像力をかき立たせてくれる作品です。 並べて置いても、いいですね~~! サイズ 径約10cm 高さ8cm 電子レンジ、温め程度可能 ▪️吸水性がある為、油物などを盛り付ける際には、 一度水にくぐらせてから使用するとシミ等がつきにくくなります。 ▪️使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなることがあります。 経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ▪️洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。 埼玉県で作陶されている山本さん。養蜂や大工仕事・山遊びを趣味とし、工房の一部やギャラリーはなんとご自身で建てられたそうです。 どっしりとした深い色に、幅広い作風。自然豊かな環境から生み出される器達は、個性的でわくわくさせてくれます。 作家による手作業で作られた作品のため、色合い、形、大きさ、重さ、絵柄の入り方、釉薬のムラなどが異なります。また、縁や底にみられる所々の凹みや、器表面に入った微細なキズや汚れ、ピンホール*や鉄粉*は、制作過程にできてしまう、自然な現象となります。 ※ピンホール うつわの表面に見られる小さな陥没や黒い穴のことです。素焼き後の素地に残った有機物や空気が釉薬をかけた焼成後に小さな凹み(穴)として現れます。 ※鉄粉 陶器にもともと含まれる鉄分が焼かれて酸化すると「黒点」となって、器の表面に出てくることを指します。 また、使用過程で貫入(表面釉薬の亀裂)が入ることがありますが、ヒビや破損ではなく、ご使用に支障はありません。手仕事ならではの表情、経年変化もお楽しみください。 すべて手仕事のため、柄、模様、色の配置などの個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではのひとつひとつの表情と風合いの違いをお楽しみください。
-
山本一仁 コンポート
¥2,300
ベージュがかった、落ち着きのあるコンポートです。 プリンやカヌレ、シュークリームにチョコレート 甘い誘惑が更に魅力的になりそうです。 インテリアとして、飾っておくのも! アクセサリーや小物の定位置にしてみても! サイズ 径14.5cm 高さ 5cm ▪️吸水性がある為、油物などを盛り付ける際には、 一度水にくぐらせてから使用するとシミ等がつきにくくなります。 ▪️使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなることがあります。 経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ▪️洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。 埼玉県で作陶されている山本さん。養蜂や大工仕事・山遊びを趣味とし、工房の一部やギャラリーはなんとご自身で建てられたそうです。 どっしりとした深い色に、幅広い作風。自然豊かな環境から生み出される器達は、個性的でわくわくさせてくれます。 すべて手仕事のため、柄、模様、色の配置などの個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではのひとつひとつの表情と風合いの違いをお楽しみください。
-
山本一仁 マグカップ
¥2,200
丸みのあるフォルムが手にしっとりを馴染む粉引きのマグカップ。 飲み物の時間をゆっくり味わってください。 サイズ 径11cm 高さ9cm 電子レンジ、温め程度可能 ▪️吸水性がある為、油物などを盛り付ける際には、 一度水にくぐらせてから使用するとシミ等がつきにくくなります。 ▪️使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなることがあります。 経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ▪️洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。 埼玉県で作陶されている山本さん。養蜂や大工仕事・山遊びを趣味とし、工房の一部やギャラリーはなんとご自身で建てられたそうです。 どっしりとした深い色に、幅広い作風。自然豊かな環境から生み出される器達は、個性的でわくわくさせてくれます。 作家による手作業で作られた作品のため、色合い、形、大きさ、重さ、絵柄の入り方、釉薬のムラなどが異なります。また、縁や底にみられる所々の凹みや、器表面に入った微細なキズや汚れ、ピンホール*や鉄粉*は、制作過程にできてしまう、自然な現象となります。 ※ピンホール うつわの表面に見られる小さな陥没や黒い穴のことです。素焼き後の素地に残った有機物や空気が釉薬をかけた焼成後に小さな凹み(穴)として現れます。 ※鉄粉 陶器にもともと含まれる鉄分が焼かれて酸化すると「黒点」となって、器の表面に出てくることを指します。 また、使用過程で貫入(表面釉薬の亀裂)が入ることがありますが、ヒビや破損ではなく、ご使用に支障はありません。手仕事ならではの表情、経年変化もお楽しみください。 すべて手仕事のため、柄、模様、色の配置などの個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではのひとつひとつの表情と風合いの違いをお楽しみください。
-
山本一仁 マグ
¥2,200
切り替えのあるデザインが新鮮です。 フォルムがステキなので、フラワーベースやカトラリー収納もお似合い。 サイズ 底径9cm 上部径8cm 高さ9cm ▪️温め程度の電子レンジ可能 ▪️使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなることがあります。 経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ▪️洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。 埼玉県で作陶されている山本さん。養蜂や大工仕事・山遊びを趣味とし、工房の一部やギャラリーはなんとご自身で建てられたそうです。 どっしりとした深い色に、幅広い作風。自然豊かな環境から生み出される器達は、個性的でわくわくさせてくれます。 すべて手仕事のため、柄、模様、色の配置などの個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではのひとつひとつの表情と風合いの違いをお楽しみください。
-
山本一仁
¥2,200
しのぎ模様がどっしりと、 丸みのあるデザインがお茶時間を楽しませてくれますね。 サイズ 径8.5cm 高さ9cm 温め程度の電子レンジ可能。 ▪️使ううちに経年変化で着色したり、色が濃くなることがあります。 経年変化も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。 ▪️洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。 埼玉県で作陶されている山本さん。養蜂や大工仕事・山遊びを趣味とし、工房の一部やギャラリーはなんとご自身で建てられたそうです。 どっしりとした深い色に、幅広い作風。自然豊かな環境から生み出される器達は、個性的でわくわくさせてくれます。 すべて手仕事のため、柄、模様、色の配置などの個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではのひとつひとつの表情と風合いの違いをお楽しみください。
-
トレトゥールプレートM
¥2,640
プレートだけで使う場合はローストポーク、カルパッチョ、ラザニアなど。 写真のように前菜にも使っていただきたいです。 プレートはボウルと一緒に重ね使いできるサイズ展開です。 盛り面はオーバルにし、全体の形は8角形にして角を出すことでボウルとのバランスをとっています。 サイズ W20.5cm D12.0cm H2.0cm 食洗機・電子レンジ使用可 目止め推奨 素材 陶器(白土)白釉還元 ・焼成の度合いや釉薬の性質上、色ムラや釉垂れ、焦げ感に個体差が生じます。 made in JAPAN
-
トレトゥールボウル S
¥1,980
トレトゥールは「お惣菜やさん」という意味のフランス語。 海外のショーケースに並んだデリカテッセンを盛り付けるイメージです。 オーバルの形が印象的なボウルは、側面の装飾を控えめに仕上げています。 曲線をたっぷりと使い、口元を玉縁にすることでボウルのおおらかさを出しています。 盛り面はふっくらと丸みのあるデザインにしているので、汁気のある料理も盛り付けられます。 プリンアラモード、キャロットラペ、ポテトサラダにちょうどいいサイズです。 サイズ W14.0cm D7.0cm H6.0cm 100cc 素材 陶器(白土)白釉還元 ・焼成の度合いや釉薬の性質上、色ムラや釉垂れ、焦げ感に個体差が生じます。 made in JAPAN 電子レンジ・食洗機対応・目止め推奨
-
米粉パンケーキミックス 玄米粉ブレンド
¥734
※宅急便コンパクトは1点まで可能です ふんわりきめ細やかな口溶けのパンケーキができます。 マフィン、蒸しパンもご家庭でお手軽に。 甘さ控えめですので、お食事用パンケーキにもおすすめ。 本品以外にお客様にご用意いただく材料は、「豆乳や牛乳」と「植物油」です。 大豆や乳アレルギーの方は、水でも調理していただけます。 【内容量】 240g 【原材料名】 米粉(米((京都府産))、玄米粉(京都府産)、粗糖(喜界島産)、食塩(淡路島産釜炊き塩)/膨張剤(アルミニウムフリー) 【アレルゲン28品目】 なし
-
ビーツ米粉パンケーキミックス
¥799
※宅急便コンパクトは1点まで可能です 熊本県産の栽培期間中農薬不使用のビーツパウダーを使用。 米粉とは思えないおいしさです。 ビーツのピンク色が気分もおいしさも格上げ。 本品以外にお客様にご用意いただく材料は、「豆乳」または「牛乳」などお好みのミルクです。 大豆や乳アレルギーの方は、水でも調理していただけます。 【内容量】 240g 【原材料名】 米粉(米(京都府産))、玄米粉(玄米(京都府産))、粗糖(喜界島産)、ビーツパウダー(熊本産)、食塩(淡路島産釜炊き塩)/膨張剤(アルミニウムフリー)
-
プラスチックサイザルバッグ シルバー
¥5,500
アップサイクルプラスチックとサイザルを編みこんだ、人気のシルバーサイザルバッグ8x7インチの小さめサイズです。ちょこっとお出かけやショッピングに便利。銀色部分は、お菓子(クッキーなど)の包装紙に使われている端紙をアップサイクルしました。アップサイクルのため、使用部分によって印象が変わる場合がございます。予めご了承ください。 サイズ・容量 H17.5 底20 ハンドル26 【素材・成分】 サイザル ポリエチレン 【生産地】 ケニア
-
サイザルバッグ ワンライン透かし 黒
¥6,600
透かしラインを編み込んだシックなテイストのサイザルカゴバッグ9インチタイプです。 しっかりと細かく編んであるので大変丈夫です。 インテリアバスケットとしてもお使いいただける万能バスケットです。 天然素材のナチュラルな風合いをお楽しみください。色落ち色移りに注意 サイズ・容量 約 底22.5x高さ22.5 ハンドル縁縁31 (cm) 【素材・成分】 サイザル麻 【生産地】 ケニア ※手作り品の為、形やサイズにバラつきがあります。かたちは霧吹きなどで少し湿らせて整えることが可能です。保管する際は、変色しやすくなりますので直射日光や強い照明が近くに当たる場所などはお避け下さい。また、湿気はカビの原因になりますのでお気を付け下さい。尚、ハンドル部分に革が巻かれているかごにつきましては、多少のシミや汚れがある場合もございます。また、若干、色落ちする場合がございますのでお気を付け下さい。
-
ボルガ丸底ニケフォルムバスケット S ナチュラル 黒革ハンドル
¥4,950
コロンとした個性的なフォルムのバスケット。ちょっとお出かけに、インテリアバスケットとしてもお使いになれます。 こちらはエレファントグラス独特の丈夫さと質感を生かしたシンプルな無地タイプです。 黒の革ハンドルがシックでおしゃれです。 使うほどに手になじみます。霧吹きで湿らせて簡単に形を整えることができます。 色落ち色移りに注意 サイズ・容量 約 H21xW27 底径17 全高30 (cm) 【素材・成分】 水草(エレファントグラス) 革 【生産地】 ブルキナファソ
-
ニャリガバスケット ニケフォルム チェック柄 大 ナチュラル黒
¥12,100
エレファントグラスを羽型に編み上げたニャリガバスケットです。ドット柄を編みこんだスタイリッシュなボディプ、たっぷり入る大き目サイズです。素材のエレファントグラスは丈夫な水草で、ひとつひとつ丁寧に編み上げてあります。カゴバッグとして外出に、またインテリアバスケットとしてもお使いいただけます。色落ち、色移りに注意 【素材・成分】 水草 【生産地】 ガーナ
-
ニャリガバスケット ニケフォルム チェック柄 小 ナチュラル黒
¥8,250
エレファントグラスを羽型に編み上げたニャリガバスケットです。 ドット柄を編みこんだスタイリッシュなボディ。 お財布とケータイを入れるのにちょうど良い、ちょっとのお出かけにぴったりのサイズ感です。 素材のエレファントグラスは丈夫な水草で、ひとつひとつ丁寧に編み上げてあります。 カゴバッグとして外出に、またインテリアバスケットとしてもお使いいただけます。 色落ち、色移りに注意してください。 サイズ・容量 H24 W20 底15 ハンドル38 規格 ■生産地:ガーナ ■素材・成分:水草 ※手作り品の為、形やサイズにバラつきがあります。かたちは霧吹きなどで少し湿らせて整えることが可能です。保管する際は、変色しやすくなりますので直射日光や強い照明が近くに当たる場所などはお避け下さい。また、湿気はカビの原因になりますのでお気を付け下さい。尚、ハンドル部分に革が巻かれているかごにつきましては、多少のシミや汚れがある場合もございます。また、若干、色落ちする場合がございますのでお気を付け下さい。
-
ニャリガバスケット 丸底 ワンハンドル
¥14,300
エレファントグラスを編み上げた筒型の丸底バスケットです。 底に柄編みこんだ凝ったデザインです。 お出かけや行楽のお供に。 ボトル入れや、植物を飾っても素敵です。 素材のエレファントグラスは丈夫な水草で、ひとつひとつ丁寧に編み上げてあります。 サイズ H23 W16 底19 ハンドル35 ハンドル幅5 【素材・成分】 水草 【生産地】 ガーナ
-
【益子焼】コンポート(大) kinari
¥3,300
ティータイムをおしゃれに彩る益子焼のコンポート皿です。 お菓子やケーキ、フルーツ、サンドイッチなどをのせるのにぴったりな大皿サイズ。 サイズ 直径20cm前後 / 高さ8.5cm前後 【素材・成分】 陶器(益子焼) 【生産地】 日本